小1の壁で退職する割合は4割!パートに転職?乗り切る対策を紹介!

小1の壁にぶつかって、仕事をどうしていいか悩んでいませんか?

入学シーズンは何とか乗り越えたものの、今度は夏休みがやってきます。

時間の調整ばかりで、みんなどうやって仕事と両立しているのでしょう。

じっさい、小1の壁で何割くらいの人が退職しているのか知りたいですよね!

そこで今回は、小学生の母である私が、小1の壁で退職する割合や乗りきる対策を紹介します!

要領よくやって、自分の自由時間も手に入れちゃいましょう♪

 

小1の壁で退職する人の割合は4割ほど

桜の花のアップ

保育園や幼稚園を卒園し、小学校の進学とともにお仕事を退職される方は約4割います。

退職理由として、こんな小1の壁ぶつかっているようですようです。

  • 朝登校までの時間ひとりで留守番や戸締りができない
  • 放課後ひとりで下校や留守番できない
  • 夏休みなど長期休めない
  • 行事が多く休めない
  • 学童がないまたは合わない

小学生になったからと言って、まだまだ幼稚園や保育園から上がったばかり。

ひとりでの登下校やお留守番、戸締りは本当に心配ですよね!

しかも、平日に行事があったり友だちとのトラブルで呼び出し…。

PTAの役員活動があったりなにかと学校に行くことは多いです。

普段は小学1年生だと14時半ごろに下校ですが、給食なしで13時ごろに帰宅することもよくあります。

土曜日に授業参観や運動会で平日に振り替え休日があることも。

夏休みなどの長期休暇もあるので、仕事に大きく影響をあたえるんです。

最近は、リモートワークをされる方も増えていますが、職業によっては出勤しなくてはいけない仕事もありますよね。

それに、リモートワークとはいえ仕事には変わらないので、自宅に子どもがいるとスムーズに仕事も進まないことも。

なかなか学校の都合と仕事の時間が、合わず退職を考える人もいるようですよ。

 

小1の壁で退職せず正社員からパートに

スーパーのレジで対応している店員

退職しなくても、時間に少し融通が利くよう正社員からパートになられる方も多いようです♪

私も長男が小学校へ進学するタイミングで、正職員からフルタイムのパートになりました。

正職員は土曜出勤も多いです。

しかし、パートは基本土曜休みなので土曜参観や運動会など行事は参加しやすくなりました☆

退職すると、今まで積みあげてきたキャリアがなくなってしまったり、いざ復帰しようと思ったらなかなか就職できなかったりなんてことも…。

パートになったことで手当てや保証は薄くなってしましたが、子どもとの時間が増えたので後悔はしていないです!

パートとは言え、早退やお休みは増えて職場に負担をかけてしまうので、きちんと話して理解してもらえるといいですね♪

 

小1の壁で学童に行く割合は8割

校庭を歩く二人の子供の足元

小学校へ入学したら、公立や民間の学童に行く子どもは約8割です。

わが子も学校内の学童に通わせましたが、夜19時まで見てもらえるのでとっても助かりました!

おやつもあり、芋ほりやサッカー教室、工作やクリスマスパーティーとイベント盛りだくさん♪

月謝も5,000円くらいとお手ごろだったと思います☆

民間の学童はもう少しお値段がかかりますが、面倒見がよく助かる面も多いです。

宿題も見てくれたり、いろいろなところへお出かけしたりとたのしいことがたくさんあるそうですよ☆

 

小4の壁もある

小1の壁が終わっても今度は小4の壁というのものがあるんです!

4年生くらいの年齢になると、1人で留守番する子も増えます。

一緒に行っていた仲良しの友だちが学童をやめていくため、つまらなくなって学童を拒否する子も。

小4とはいえ、慣れるまで一人での留守番は心配でしたがわが家は意外となんとか乗り越えられました☆

会話のできるベビーモニターで様子を見ながら心配なときは電話していましたよ♪

留守番のときは『ガスや火・レンジなど使わない。チャイムが鳴っても出ない』などルールを決めると安心ですね♪

 

小1の壁で退職を避け乗り切る対策

机に置かれた退職届の封筒

小1の壁は高く、退職を考える人もいると思います。

しかし、一人で抱えこまないことが大事です。

夫婦のコミュニケーションを取りながら、協力し合い乗りこえていけるといいですね!

おたがいの職場に相談し、順番に休んだりこまったときは身内や友人の協力者に助けてもらいましょう☆

どうしてもむずかしいときは、ファミリーサポートベビーシッターもあります!

ファミリーサポートは、近所お手伝いできる人が子育てをサポートしてしてくれるシステムです。

金額は地域によってちがいますが、1時間700円程度で利用できるんだとか♪

リーズナブルなのが魅力的ですよね☆

ベビーシッターは、入会金や年会費などもあるところがありますが、有資格者や特技を持った人などが登録しています。

それぞれメリット・デメリットや利用開始までの期間など違うので、どうしてもこまったときにすぐ利用できるようチェックしてみてくださいね☆

小1の壁は長いようであっという間です。

みんなで連携をしながらうまく乗り換えられるといいですね♪

 

小1の壁で退職する割合は4割!パートに転職?乗り切る対策を紹介!まとめ

小1の壁を乗りこえるには、退職以外にもいろいろな道があるようですね☆

今回は、小1の壁で退職する人の割合や、乗り切る対策を紹介しました!

退職の割合が思っていたより多く、この時期の大変がよくわかりますね。

子どもの成長も早く、意外とみじかい期間です。

うまくまわりの人と協力して乗りこえられるといいですね♪

タイトルとURLをコピーしました